千葉市の博多料理・もつ鍋・牛もつのおいしい店

トップページ ご挨拶 龍馬のこだわり 企業情報 採用情報 お問い合わせ
旬の素材
HOME旬の素材 > ねぎ【葱】
旬の素材
かぶ【蕪】 ほうれんそう【菠薐草】 こまつな【小松菜】 だいこん【大根】
しゅんぎく【春菊】 はくさい【白菜】 ごぼう【牛旁】 ねぎ【葱】
 
ねぎ【葱】
 

〜ねぎの旬〜ねぎ
11月〜1月に旬を迎える冬が旬の野菜です。
冷えた体を温め、疲労回復に効果のある野菜といわれています。


〜ねぎの歴史〜
原産は中国西部、シベリアとされています。
日本では奈良時代ごろから食用していたようです。
関東では白い部分を食べる白ねぎ、関西では緑の部分を食べる葉ねぎが好まれていました。
近年では料理に合わせて使い分けがされるようになりました。


〜ねぎを選ぶポイント〜
やわらかい青ネギ、シャッキリした白ネギなど料理によって買い分けを。
いずれも白い茎が長くて太く、張りのあるものが◎。
そのままいただくのはもちろん、薬味として使うだけで身体を温めてくれます。


〜ねぎの栄養〜

ねぎ独特の辛味「アリシン」は、体を温める効果があるほか、
ビタミンB1の吸収を高めるはたらきも。カゼで体が弱っているときなどにおすすめ。
一緒に摂取するとより効果が期待できそうです。
またアリシンはにおいの強い白ねぎの方に多く含まれています。
血行をよくし、肩こりや疲労回復、食欲増進にも効果的。
他にもビタミンA、C、カルシウム、βカロチンなどが含まれています。

〜ねぎの保存方法〜
新聞紙などで包み冷蔵庫へ。
泥つきのものは土の中に斜めにし埋めておくか、
下を新聞紙でくるみ、葉を出して、立てておくとよいでしょう。ねぎ


〜ねぎの食べ方〜
・鶏皮とねぎの甘辛炒め…シンプルだけどおいしい!
・豚バラのねぎ巻き…絶妙な組み合わせでおいしい!
・ねぎのベーコン…ベーコンの旨みと一緒に、美味☆

 
ほかの冬の旬素材はこちら↓↓  
>かぶ【蕪】 >ほうれんそう【菠薐草】 >こまつな【小松菜】 >だいこん【大根】  
>しゅんぎく【春菊】 >はくさい【白菜】 >ごぼう【牛旁】 >ねぎ【葱】  
  千葉 博多料理・もつ鍋の龍馬
 
献立
龍馬店内
龍馬への道
お取り寄せ
スタッフブログ
坂本龍馬という男
旬の素材
千葉の郷土料理
龍馬の食べログはコチラ!
ほかの冬の旬素材はこちら↓↓
>かぶ【蕪】  
>ほうれんそう【菠薐草】  
>こまつな【小松菜】  
>だいこん【大根】  
>しゅんぎく【春菊】  
>はくさい【白菜】  
>ごぼう【牛旁】  
>ねぎ【葱】
このページのトップへ戻る
COPYRIGHT © 2010 RYOMA JAPAN CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.