千葉市の博多料理・もつ鍋・牛もつのおいしい店

トップページ ご挨拶 龍馬のこだわり 企業情報 採用情報 お問い合わせ
旬の素材
HOME旬の素材 > かき【柿】
旬の素材
かぼちゃ【南瓜】 なす【茄子】 かき【柿】 くり【栗】
さつまいも【薩摩芋】 まつたけ【松茸】 さんま【秋刀魚】 らっかせい【落花生】
 
かき【柿】
 

〜かきについて〜
柿の木はカキノキ科の落葉高木で、山中に自生し、また果樹として古くから栽植されています。
秋に実がなり、橙色に熟します。
かき もともとは中国原産で、日本では「古事記」などの書物に名前が記されていたことから、奈良時代には登場していたとされています。
栽培されるようになったのは、明治時代くらいになります。
富有柿・次郎柿など多くの栽培品種があり、
渋柿は干し柿などにすると、冬の間当分もちます。

 

〜かきの栄養と効能〜

かきには、ビタミンCが豊富に含まれていて、
他にもビタミンK、B1、B2、カロチン、タンニン(渋味の原因)、
ミネラルなどを多く含んでいて非常に栄養価の高い果物です。
また二日酔いにも良いとも言われ、ビタミンCとタンニンが血液中のアルコール分を外へ排出してくれるため、豊富なカリウムの利尿作用のおかげともいわれています。

ビタミンCが多く果物の中でもトップクラス。風邪予防や美肌効果に期待できます。
柿のオレンジ色には、抗酸化作用のあるβカロテンのほか、
同じカロテノイドの一種「βクリプトキサンチン」が多く含まれていて発がん抑制作用があるといわれています。かき

〜かきの食べ方〜
そのまま…お好みの大きさにカットしてそのまま。
サラダ…彩りが綺麗です☆
ジャム…和と洋の意外なベストマッチでおすすめ。

 
ほかの秋の旬素材はこちら↓↓  
>かぼちゃ【南瓜】 >なす【茄子】 >かき【柿】 >くり【栗】  
>さつまいも【薩摩芋】 >まつたけ【松茸】 >さんま【秋刀魚】 >らっかせい【落花生】  
  千葉 博多料理・もつ鍋の龍馬
 
献立
龍馬店内
龍馬への道
お取り寄せ
スタッフブログ
坂本龍馬という男
旬の素材
千葉の郷土料理
龍馬の食べログはコチラ!
ほかの秋の旬素材はこちら↓↓
>かぼちゃ【南瓜】  
>なす【茄子】  
>かき【柿】  
>くり【栗】  
>さつまいも【薩摩芋】  
>まつたけ【松茸】  
>さんま【秋刀魚】  
>らっかせい【落花生】
このページのトップへ戻る
COPYRIGHT © 2010 RYOMA JAPAN CO.,LTD. ALL RIGHT RESERVED.